お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」する活動です。
12月23日に来られた、おてらおやつクラブがきっかけらしい女性といつも送ってくださる方からのお供えです。
年内最終のおさがりをおすそわけして発送します。
ご支援の皆さま、本年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よい新年をお迎えください。
そして、素晴らしい1年をつくっていきましょう。
ありがとうございました。
11月25日に吹田市役所生活福祉室の学習支援とひらかたのこども食堂にお供えのおすそわけをお送りしました。
いつも坊守が発送してくれていますが、今回は長女が手伝ってくれました。
お供えをしてくださった皆さま、ありがとうございました。
本日、以前からご支援をいただいていますT様に、おてらおやつクラブのお供えを持参していただきました。
たくさんのお菓子やお米など、コロナ禍の子どもたちを想い、これからのクリスマスに向けてご準備いただきました。ありがとうございました。
この他にも、お預かりしているお菓子やお米のお供えのお申し出をいただいています。早速、お送りできるように準備します。
おてらおやつクラブは、明日の発送予定です。
今回は、ポテチ、スナック、チョコ、砂糖などなどいろんな方からのお供物の詰め合わせです。
おてらおやつクラブは、全国47都道府県全てに賛同寺院の輪が広がったとインターネットのホームページに書かれていました。支援の輪がさらに広がることを期待します。
なかなか発送作業ができなかったのですが、本日、2カ月に1回のおてらおやつクラブの発送を行います。
レトルトカレー、上等そうなおかき、お米などいろいろと詰め合わせました。子どもだけでなく、大人にも喜んでいただけることを願います。
いろんな方が、お供えしてくださって、来月も発送したいと思っています。ありがとうございました。
おてらおやつクラブの贈り物!支援者からの砂糖も一緒に。さらに支援者も増えてパワーアップしています。